bluelines

写真をメインに、いろいろログ。

NIKKOR Z 40mm f/2 レビュー:クラシックレンズにZの気配を

f:id:gorotaku:20211003133225j:plain

 

はい。

www.nikon-image.com

 

そもそも、これまでのZマウントレンズとは位置付けが違う製品です。小型軽量低価格がウリの単焦点。しかしそれにしても、またずいぶんとクセのある仕上がりになってるな?という印象です。

 

f:id:gorotaku:20211003162445j:plain

 

Z7+Z40mmなんですが、この写真、撮った後に見て、AI Nikkor 50mm f/1.8Sじゃん、と思いました。背景の木漏れ日の玉ボケに輪郭線がつく感じが、古典的な4群6枚ガウスタイプの標準単焦点でよく見るやつなんです。画面上部を切り取りましょう:

 

f:id:gorotaku:20211003162446j:plain

 

実際、Z40mmのレンズ構成は、古典的なガウスタイプの最前面の一枚を抜いて、マウントギリギリにでかい非球面を足したものになっています。

f:id:gorotaku:20211008214048j:plain

AI Nikkor 50mm f/1.8S レンズ構成図

f:id:gorotaku:20211008214128p:plain

Z NIKKOR 40mm f/1.2 レンズ構成図


結果、Z40mmの描写は多くの場面で、昔懐かし標準単焦点の描写を彷彿とさせるものになっています。

f:id:gorotaku:20211003164247j:plain

 

最短付近。明らかにユルいです。フレアも感じます。

 

f:id:gorotaku:20211008143814j:plain

 

最短付近。いわゆる「線が太い」描写だと思います。

 

f:id:gorotaku:20211008163101j:plain

 

ド逆光開放ではありますが、フレアとパープルフリンジが盛大に出ています。こういう場面では絞れ、という感じ。

 

f:id:gorotaku:20211003172754j:plain

 

アウトフォーカスの草の部分、いわゆる2線ボケ気味です。

 

f:id:gorotaku:20211007141629j:plain

 

石畳のボケ方、ザワザワしてますね。これはこれで表現には使えそうですが。

 

f:id:gorotaku:20211007142055j:plain

 

画面奥のアウトフォーカス部分、なんだかこう、塊感のある、ボソっとしたボケかたです。

 

というわけで、もう明らかに、「現代のレンズが普通持っている光学性能」は追求してない設計っぽいのですよね。これまでZレンズは、これでもかというくらい現代的なクリーンな写りをするものたちで揃えられてきましたが、ここに来て大クセ玉の登場です。

 

ただこのレンズ、どうも狭いレンジですごいホームランを打ってくるっぽいんですよね。DC135とか思い出す。でもそれZでやる?令和に?これだからニコンは。そういうとこだぞ、というのは置いといて。一枚目のねこ写真は「ホームラン」だと思います。光のレンダリングもボケの繋がり方もすっごくキレイ。

 

f:id:gorotaku:20211003162535j:plain

 

この立体感もなかなか。

 

f:id:gorotaku:20211003163835j:plain

 

こういう種類の明暗差があるシーンがストライクゾーンなのでは、という気がしている

 

f:id:gorotaku:20211006213349j:plain

 

ねこは多分、これくらいの距離がスイートスポットです。

 

f:id:gorotaku:20211007193555j:plain

 

光量少ないシーンで、ごく微妙な明暗差を繊細に捉えるところがあります。

 

f:id:gorotaku:20211002173040j:plain

 

無限遠も、四隅シャープアピールをしない撮り方をすれば、開放でちゃんと戦えます。

 

f:id:gorotaku:20211003170613j:plain

 

前ボケもいい感じですね。多分サクラとか、群れて咲く花系でホームラン打てると思います。

 

f:id:gorotaku:20211002172630j:plain

 

というわけで、これは「クセが凄い!」系のやつですけども、ちゃんと付き合ってやれば見返りはある気がしています。何より軽さとコンパクトさは素晴らしい。もう少しポジティブな写真が撮れたらまたやります(なんかダメなのよね、いまのところ)。