bluelines

写真をメインに、いろいろログ。

レンズポルノ総集編:うちの標準単焦点レンズで打線組んだ

カメラが好きでレンズが好きです。中でも「標準レンズ」と呼ばれる50mm付近のやつがたまらなく好きです。ズームレンズの使い方はよくわからないので、単焦点一筋です。

で、気がついたら打線組める数になってしまいました。Fマウントで、大部分がマニュアルフォーカスのレンズです。全く後悔はしていないので、一通り簡易レビューします。全く後悔はないので。

 

1 (中) NIKON Ai Nikkor 50mm f/1.8S

f:id:gorotaku:20141127203702j:plain
パンケーキに近いコンパクトさの機動力が魅力。フィルムカメラFM3Aにほぼ付けっぱなしになっている。既にディスコンだが、中古で1万円程度で見つかる。「フィルム始めたい」って人にはすごくオススメのレンズ。描写に関して特筆すべきところはない。癖なく安定した写り。

 

f:id:gorotaku:20150617075532j:plain
奥の建物にピント

f:id:gorotaku:20150617075538j:plain
f/1.8開放。自然なボケ具合

 

2 (右) NIKON AF-S Nikkor 50mm f/1.8G Special Edition

f:id:gorotaku:20150616105854j:plain
Dfのキットレンズとして入手。Special Editionと無印は外部塗装だけの違い。ものすごく手堅いバイプレーヤーで、くっきりはっきりシャープに写る。開放は多少柔らかくも破綻は無く、デジタルでもフィルムでも安定しきった描写。うちの打線では貴重なAFで、猫撮りレンズとして活躍中。

 

f:id:gorotaku:20140321133018j:plain
くろねこの毛艶

f:id:gorotaku:20140415212724j:plain
さびねこの瞳

 

3 (三) CARL ZEISS Planar T* 1.4/50 ZF

f:id:gorotaku:20140919204539j:plain
ベテランですけど、圧倒的な信頼感ありますね。特にフィルム時。いかにもオールドレンズらしい絞りによる描写変化が特徴だが、開放でもかなりコントラストが残る。サイズ感もフォーカスリングのフィーリングも絶妙で、ピントもすごく見やすい。クリーンナップからは外せないレンズ。

 

f:id:gorotaku:20150617075613j:plain
リバーサルフィルム、玉ボケの形

f:id:gorotaku:20150617075606j:plain
リバーサルフィルム、絶妙なぐるぐる感

 

4 (左) NIKON AF-S Nikkor 58mm f/1.4G

f:id:gorotaku:20141224092814j:plain
もう圧倒的。これだけは圧倒的。「撮影距離による描写傾向の変化、遠景は開放からキレッキレ」「近接開放のピント面はオールド臭いもやもや、でもボケは端正で滑らか、逆光を難なく捌く」という、他のレンズには全くない特徴がある。これらの要素が同時に現れた時、それは「魔力」としか言いようがない力になる。三振もあるが、四番の座は当分譲らない。

 

f:id:gorotaku:20150416094031j:plain
このボケ方たるや

f:id:gorotaku:20150130092521j:plain
こんなにうるさい枝がガチャつかない。

 

5 (遊) CARL ZEISS Makro-Planar T* 2/50 ZF

f:id:gorotaku:20150616105643j:plain
隙のない万能選手。絞りによる描写変化はほぼ無く、F2開放からカッチリシャープに写る。その名の通り寄れて、ボケも柔らかく美しい。NikkorのAi 55/2.8Sとキャラが被るところがあるが、あちらより一段明るく、重い。しかしこの一段は、重さと価格を正当化する価値があると思う。

 

f:id:gorotaku:20150426120605j:plain
ひと絞りでエラいこっちゃシャープ

f:id:gorotaku:20141129135858j:plain
ボケも柔らかい

 

6 (二) NIKON Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

f:id:gorotaku:20140913213847j:plain
Nikkorが誇る超高性能ハーフマクロレンズ。日中デジタルで花撮ってる分にはこれで十分だと思います。あまりにバッキバキにシャープかつ高コントラストなので、被写体によっては違和感が出る。軽さは大きな魅力だが、フィルムだともう一段明るさが欲しくなることも多い。

 

f:id:gorotaku:20140615133727j:plain
花は大得意な被写体

f:id:gorotaku:20150101085012j:plain
コントラストな場面でのマクロ

 

7 (一) NIKON Ai Nikkor 50mm f/1.2S

f:id:gorotaku:20140918194949j:plain
特徴は、なんといってもf/1.2開放の妖しすぎる世界観。どうにもぐちゃぐちゃな写りをするので、使いこなそうとか考えてはいけない。稀に当たりが出るが、それもホームランではなく大ファールといった感じ。f/2.8以上絞ってしまえば普通に優等生なので、とりあえず一本持って行くと色々融通が効いたりする。

 

f:id:gorotaku:20140128161503j:plain
絞り開放。つるっとしたものを写すと不思議な雰囲気

f:id:gorotaku:20150216104400j:plain
ごちゃごちゃした被写体はもうなんだかわからん世界に

 

8 (捕) NIKON Ai Nikkor 50mm f/1.4S

f:id:gorotaku:20150616110329j:plain
暴れん坊のf/1.2Sと、面白みのないf/1.8Sのちょうど中間、という分かりやすい性格。ニコンの真面目さが滲み出たキャラ付けである。開放は、中央部は意外とシャープで、f/1.2SのF1.4よりずっと安定した描写。ボケはそこそこ癖もあるがそれもまた味。新品と中古の価格差が大きいレンズで、中古市場での弾数も多い。

 

f:id:gorotaku:20150113113651j:plain
絞り開放、艶がよい

f:id:gorotaku:20150114151825j:plain
絞って全域かっちりと

 

9 (投) Lensbaby Velvet 56

f:id:gorotaku:20150616105950j:plain
最後は変化球投手。開放付近のソフト!フレア!ハロ!が特徴。光学性能?何それ?的なサブカル寄せ描写だが、まあこういうのが一本あってもいいんじゃないですかね。絞り羽根は連動しないので実絞りのフルマニュアル。かなり寄れるので、花撮りにいいアクセントになる。

f:id:gorotaku:20150615175558j:plain
ソフトフォーカスっぽい描写だが、中央部はそこそこ写る

f:id:gorotaku:20150615180110j:plain
周辺は諦めるしか無い。反射光のフレアが面白い味

 

この世のほとんどの人が「そんな同じようなレンズばっかりいらないでしょ」と言うでしょうが、いるね!必要すぎるね!みんな違ってみんないいね!後悔はないね!

次はサッカーチームのフォーメーション組んで帰ってきます。