bluelines

写真をメインに、いろいろログ。

トーキョーテクスチャーズ

f:id:gorotaku:20190216152921j:plain

撮り続けていますが、いよいよわかりません。後から並べてみると「同じものを撮っているなあ」と思うのですが、撮ってる最中はそんな意識が全然ない

 

 

f:id:gorotaku:20190214144201j:plain

Z6は完全に自分のカメラになった感があります。ボタンの位置、露出やWBのクセなど考えなくても手が動くようになりました

 

 

f:id:gorotaku:20190216154033j:plain

このカット、自分ではすごい手応えがあるんです。でもこれはいったい何の写真なのだろう、というと、「気配」とか「テクスチャ」としか表現できない。

 

 

f:id:gorotaku:20190211162623j:plain

このカットも完全にテクスチャのみですね。それでもいいと自分の中の何かが言っている

 

 

f:id:gorotaku:20190214151207j:plain

目的を決めず、街をふらふら歩きながら撮ってるんですが、こういうスキマを見つけるとなんとか写真にしたいと思います

 

 

f:id:gorotaku:20190214145939j:plain

「見上げる」ようになったのは割と最近のことです。冬の空の気配がいい

 

 

f:id:gorotaku:20190214151826j:plain

「朽ちる気配」も撮りたくなるもののひとつなんでしょう

 

 

f:id:gorotaku:20190214151953j:plain

NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sは異常に逆光に強いレンズなんですが、これは太陽らしさが少し出たので嬉しくて残しました

 

 

f:id:gorotaku:20190216150453j:plain

本来の意味がわからなくなるように撮る

 

 

f:id:gorotaku:20190216153003j:plain

ある種、偶然に任せて撮ってみることもあります。ときどき思ってもいなかった写真になったりします。なんだろうねこれ

 

 

f:id:gorotaku:20190214153311j:plain

すごくトーキョー的。巨大さ、ハザマ感、圧力

 

 

f:id:gorotaku:20190216135856j:plain

数字列はそれだけで主題になる。カンディダ・へーファーのそういう写真集ありましたね、ほしいです

 

 

f:id:gorotaku:20190214154108j:plain

線路を撮ったのは生まれて初めてだったんじゃないでしょうか。意味がわかりすぎてあまり興味が沸かない

 

 

f:id:gorotaku:20190216150228j:plain

これも偶然の産物ですが、不思議なうねりが見えるので残します

 

 

f:id:gorotaku:20190216153233j:plain

朽ちかけていても日常と繋がってるのがトーキョー

 

 

f:id:gorotaku:20190216153730j:plain

気配があったので、道路をわざわざ渡って撮りにいきました

 

 

f:id:gorotaku:20190214154738j:plain

これはいつものクルマつるつるシリーズ。やはり意味を隠そうとしてます

 

 

f:id:gorotaku:20190216161927j:plain

絶妙な場所に停まっているので撮ります

 

 

f:id:gorotaku:20190216162018j:plain

ちょっと狙いすぎた感があるカット

 

 

f:id:gorotaku:20190216163216j:plain

失敗ギリギリのところに新たな発見がある気がしています。